地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、徳島の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

徳島の地域情報サイト「まいぷれ」徳島市

映画監督・蔦哲一朗の素晴らしき映画の世界|

素晴らしき映画の世界|映画監督・蔦哲一朗のこれおすすめです!Vol.5

Vol.5

ROMA/ローマ

監督:アルフォンソ・キュアロン 製作年:2018年 製作国:メキシコ・アメリカ

配信:NETFLIX

昨年度の日本での話題作といえば、間違いなく『カメラを止めるな!』だが、世界的な話題作となると、この『ROMA ローマ』だろう。本場アメリカのアカデミー賞でも3部門で受賞した本作だが、話題となった理由は、内容とは関係なく、これが映画館では興行をしていないインターネット上での配信のみで展開した某ストリーミング会社の動画作品であるということだ。(※2019年4月現在は劇場公開済み)つまり、映画館で公開されていない作品を映画として認めていいのかという点が物議を醸し、世界中の映画関係者が“映画の定義”というものを再認識したのである。

アカデミー賞の審査でスピルバーグ監督は、本作を映画とは認めず賞は与えるべきではないと公言した。また、有名なあのカンヌ国際映画祭でも本作を映画と認めなかったため、上映はしなかった。しかし、2大巨頭のもう一つであるヴェネチア国際映画祭では打って変わって、最高賞となる金獅子賞を受賞するほどの評価を得たのである。

ROMA/ローマ

配信:NETFLIX

ROMA/ローマ

配信:NETFLIX

このように映画界でも判断が分かれ、多くの意見がされているようであるが、普段映画を映画館ではなく、DVDやパソコンで見ている方からしたら、なぜそんなことで争っているのか論点が見えづらいだろう。私も徳島で生活していた時は、ほとんど映画は家で見ていたため、映画とテレビドラマの違いなど考えたことなかった。

しかし、大学で映画を学び、映画館でアルバイトしながら映画館に通い詰めて、貪るように映画を観た今となると、映画館で興行されていない作品は映画とは認めたくない思考回路になってしまうのである。映画らしい映像作品が映画なのではなく、映画館での興行を主としたものを映画と呼ぶということであるが、これはよく考えると当然である。でないと、インターネット上にあるすべての動画がアカデミー賞の対象になってしまうわけだから、スピルバーグ監督が言うように、今回のようなストリーミング作品は、アカデミー賞の対象ではなく、優れたテレビドラマなどに与えられるエミー賞、もしくは新しくストリーミング作品を対象にした部門賞で良いと考える。某ストリーミング会社が、アカデミー賞という世界で一番有名な賞で箔をつけて商品を多くの方に観てもらいたいと思う気持ちはわからなくもないが、観客の鑑賞料が映画館に入らずに、直接そのストリーミング会社のみにいく仕組みは映画界全体にとって良くない。映画館は潰れろと言っているようなものである。つまり、今回の件を認めてしまうと、すべては潰れないにしても、映画館の環境を悪化させる方向に向かってしまうのである。それは、映画館で映画を見ることを至福の時とする私やスピルバーグ、また世界中のシネフィルが許すわけがない。

ROMA/ローマ

配信:NETFLIX

ROMA/ローマ

配信:NETFLIX

70年代のメキシコを見事に再現した空虚感

しかし、映画通を悩ます今回の問題が、ここまで世界中で話題になったのは、やはりこの作品がどの映画よりも映画的であり、優れたものであったからであろう。デジタルのカメラで撮影はされているが、白黒の美しい色調とこだわりの音響で、70年代のメキシコを見事に再現した空虚感は秀逸である。そして、淡々としたストーリーの中でも人々の感情を豊かに表現したあざとくない演出は、観ているだけで心を動かされる。これが映画なんだよなぁと感心する映画の中の映画なのである。

しかし、この作品は私の考えによれば映画ではない。このジレンマは、まだもうしばらく続きそうである。

ROMA/ローマ

配信:NETFLIX

作品情報

ROMA/ローマ

2時間14分

 

配信:NETFLIX (作品紹介ページ)

監督:アルフォンソ・キュアロン

出演:ヤリッツァ・アパリシオ,マリーナ・デ・タビラ

脚本:アルフォンソ・キュアロン

 

監督メッセージ

「ローマ」は半自伝的作品,大半が僕の記憶に基づく家族の物語で,町や国の物語でもあるが,究極には人間性について,身近でかつ普遍的な映画にしたかった。

誰にでもわかるような,願わくば,何らかの形で,貴方と貴方の過去,そして記憶に繋がってほしい。

貴方の経験を私や世界と共有しませんか? #MyROMA

人気のキーワード