四国大学
経営情報学科・メディア情報学科
2021/04/03
世界の変化を察知し、情報を読み取る学問
経営情報学部では、経営情報学科・メディア情報学科の2学科を設置しています。目まぐるしく変化する社会・経済・技術のトレンドをいち早く察知し、それに対応できる実践力を備えた人材育成を目指しています。
経営情報学科では、地域社会からのニーズが高い「ビジネス経営」「流通マネジメント」「公共・地域経営」「スポーツビジネス」の4コース、メディア情報学科では「eビジネス」「メディアデザイン」「情報システム」の3コース、全7つのコースで企業や地域を支える経営・情報分野のプロを育成します。
経営情報学部の学びのポイント
社会の中で何より求められるのは、素早い「状況把握と分析」そしてそこから導き出される「解決に向けた実行力」です。そのための総合力を地域社会との多様かつ密接な連携による学びの中で養い、卒業後の選択肢をより広いものにします。
イベント紹介
2021年度 四国大学オープンキャンパス
学生の活躍
メディア情報学科が県内高校の放送部と連携し外国人向け日本語講座の教材を制作しています

制作の様子
本学の経営情報学部メディア情報学科が、公益財団法人徳島県国際交流協会(TOPIA)からの依頼により、徳島に住む外国人に徳島の歴史や文化、阿波弁などを紹介する、日本語講座の教材を制作しています。
教材に使用するセリフや朗読は、徳島北高等学校、城東高等学校、城ノ内高等学校、徳島市立高等学校、脇町高等学校の放送部の皆さんに協力いただき、12月4日・8日・9日・22日・27日・28日の6日間にわたり、情報メディア館のスタジオで収録が行われました。
本教材は令和3年2月上旬に完成を予定しており、YouTubeにアップされTOPIA公式ホームページなどから閲覧できます。
「四国大学PRムービー」を制作しました
経営情報学部メディア情報学科の教員及び学生の協力のもと、「四国大学PRムービー」を制作しました。
インタビューや撮影、編集など学生主体に行われ、四国大学の魅力が伝わるPRムービーとなりました。
今回、四国大学全体を紹介する【概要編】と、本学が強化指定する6競技部(陸上競技・弓道・女子サッカー・女子バレーボール・女子7人制ラグビー・ソフトテニス)やスポーツ支援の取組みを紹介する【スポーツ編】をYouTubeにアップしています。
ぜひご覧ください。
https://www.shikoku-u.ac.jp/pr_movie/ 四国大学経営情報学部メディア情報学科サイバーボランティアによるサイバーセキュリティクイズ

四国大学経営情報学部メディア情報学科サイバーボランティアによるサイバーセキュリティクイズ
リンク
アクセス

四国大学経営情報学部
経営情報学科・メディア情報学科